塾講師からカフェ、パチンコバイトまで、どこがいいかがよくわかる!
どんなバイトをするのがいいんだろう…
稼ぎがいいだけじゃなく、将来に役立つバイトが知りたいな
皆さん、このように悩んではいませんか?

どうも、らんまるです
今回はオナ禁関係無く、大学生向けの記事です!
私は大学入学後、複数のバイトを経験してきました。
大学生になってバイトを選ぶ際には、どんなお店で仕事をするか悩みますよね。
バイトを始めてから「こんなはずじゃなかった…」とならないように、バイト選びはしっかりしないといけません。
ですが、安心してください。
この記事を読めば、どんなバイトを始めるのが良いかがきっとわかります。
以下から、
*そもそもなぜバイトをやるのか
*稼ぎがいいおすすめバイト
*将来に役立つバイト
についてお伝えしていきます。
あなたの希望にあうバイトも見つかるでしょう。
ぜひ皆さんも、後悔のないバイト選びをできるようにしましょう。
「稼いだお金をしっかり管理したい!」という大学生の方には、クレジットカードもおすすめです!
バイトをやる意義
そもそも、皆さんはなぜバイトをしようと考えていますか?
当然ですが、目的によって適したバイトは変わってきます。
そのため、自分がバイトを通して実現したいことを踏まえてバイト選びをしましょう。
私の経験上、バイトの目的は大きく2つあると思います。
✩お金を稼ぎたい
✩将来に役立つスキルを身につけたい
順に見ていきましょう。
お金を稼ぎたい
バイトをする方の主要な目的は、給与を得ることでしょう。
これを達成するには、できるだけ時給が高いバイトに努めるのが大切です。
また、時給だけではなく、どれだけ勤務に入れるかも重要です。
例えば、時給3000円のバイトに週1時間勤務するよりも、時給1500円のバイトに週3時間勤務する方が給与は高くなります。
自由に使えるお金を得ることは、趣味や勉強に使える費用が増え、自己実現に繋がります。
まさに、バイトが人生のQOLを高めるのですね。
稼いだお金を留学や自動車免許の取得に使えば、まさに素晴らしい自己実現です!
将来に役立つスキルを身につけたい
全ての人が、給与だけを目的にバイトするわけではないでしょう。
人生で役立つスキルをつけたいという方もいると思います。
このような方には、時給だけでなく、どのような仕事をするかも大切になってきます。
「時給が高く楽なバイト」と「時給はそこそこで、将来に大事なスキルが身につくバイト」では、後者を選ぶ方も一定数いるでしょう。
大切な自分の時間ですから、それを有効活用して技能を身につけたいですよね。
とはいえ、人生で役立つスキルを学べるバイトは限られてきます。
具体的にどのようなバイトをやればいいのか、以下でご紹介していきます。

目的をはっきりさせて、それに合ったバイトを見つけましょう!
稼ぎの良いバイト3選

ここからは、稼ぎの良いバイトについてご紹介します。
仕事内容だけでなく、各バイトで注意すべき点についても同時にお伝えしますので、ぜひすべてに目を通してくださいませ。
ここでは、
✩塾バイト
✩パチンコ屋さん
✩日雇いバイト
についてお話しします。
塾バイト
最初のおすすめは高い時給で知られる塾バイトです。
勉強するのが好きな人はもちろん、「人に教えられるほど頭よくないよ…」という方も小中学生向けの塾では充分教えることができるでしょう。
また、塾の校舎は街に溢れていて、求人が絶えないこと、近所で職場を見つけられることも良い点です。
一方で、職場によっては授業準備などの時間外労働を求められることもあるため注意が必要でしょう。
加えて、あまり勤務に入れないという場合もあるかもしれません。
ほとんどの塾が「コマ制」で授業を行っているため、1週間でどのくらいバイトできるかは受け持つコマ数によります。
少ない勤務時間で高時給のバイトをしたい場合は、非常におすすめです。
パチンコ屋さん
次におすすめなのは、パチンコ屋さんでのバイトです。
「え?そんなところでバイトなんて聞いたことないよ」という方もいるでしょう。
一般に、パチンコ屋さんのバイトは時給が高く、勤務も塾バイトよりたくさん入れる傾向にあります。
しかし、客層が悪そうと感じてしまう方もいるでしょう。
店内は大きな音が鳴り響いているため、勤務に疲れる方もいるかもしれません。
とはいえ、私の友人でバイトをしている方は、時給を考えたら安い仕事だと言っていました。
また、近年はパチンコ屋の禁煙化が進められているので、たばこが苦手な方でも勤務できるはずです。
日雇いバイト
長い勤務時間を確保してお金を稼ぎたい方には、「日雇いバイト」がおすすめです。
肉体労働が必要なものから、試験監督などの疲れにくい仕事もあります。
継続した勤務ではないため、職場での人間関係に悩むことがないのもメリットでしょう。
時間があるときに日雇いの求人を探すだけでも、非常に役立つでしょう。

時給に加えて、勤務時間も稼ぎを良くするのには大事です!
将来に役立つバイト3選

次に、将来に役立つスキルが身につくバイトを見ていきましょう。
以下のものはあまりおすすめに挙がることはありませんが、選りすぐりのものを集めました。
✩大学でのバイト
✩有給インターン
順に見ていきましょう。
大学でのバイト
大学でのバイトは、キャリアセンターの掲示板などで募集されていることが多いです。
仕事内容は多彩ですが、
✩研究室の実験に参加する
✩大学の業務を手伝う
✩留学生相手の日本語クラスに補助として参加する
などがあります。
私は言語学についての実験に参加したことがありますが、新鮮で楽しかったです。
実験の実施者からどのような目的で実験設計を行ったのかなどを聞いて、自分の研究に活かす機会を得ることも出来ました。
多彩な業務から自分が興味のあるものを選べば、きっとあなたの将来に役立つはずです。
大学在学中にしかできないので、学生はぜひやっておくべきでしょう。
有給インターン
将来に勤めたい業界が定まっている方には、有給インターンもおすすめです。
給与をもらえるだけでなく、企業の実際の業務に関われるのは貴重な経験でしょう。
実践的なスキルや社会でのマナーを、在学中に学べるのは非常に良いことです。
また、就活の際にも役立つというメリットもあります。
有給インターンにチャレンジすることで、あなたの将来が広げること間違いなしでしょう。

実践的なスキルが身につく貴重なバイトです
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は、目的別におすすめのバイトをご紹介してきました。
ここで全体の内容について振り返っておきましょう。
主なバイトの目的には、
✩お金を稼ぐこと
✩役立つスキルを身につけること
がありました。
前者には
✩塾バイト
✩パチンコ屋さんでのバイト
✩日雇いバイト
がおすすめです。
後者には、
✩大学でのバイト
✩有給インターン
が良いでしょう。
これらを踏まえれば、あなたにぴったりのバイトが見つかるはずです。
この記事が、皆さんのお役に立てば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント